フリセン

迷いなく打ち込める千葉の剣道界を代表する強い高校3校の秘訣を公開

剣道
スポンサーリンク

千葉県の剣道の強豪と聞いてあなたは思い浮かぶ高校がありますか。名前を聞いてみると確かにと思うような学校が軒を連ねていますが、実際にはすぐにパッと校名が出る人はそれほど多くないのではないでしょうか。では、そんな千葉において切磋琢磨しながらも結果を出している高校はどこなのでしょうか。

スポンサーリンク

過去5年間の結果から見る 埼玉の最強高校はどこだ

ここでは2013年~2017年にかけて行われた大会の5年間分のデータを元に優勝した場合は4ポイント、準優勝は3ポイント、ベスト4なら2ポイント、ベスト8なら1ポイントという具合にポイントを付与していき、ポイント数別でランキングをつけてみました。ここでは上位5位までの順位をつけた学校をランクインさせています。()は優勝回数を示しています。

2013年から2017年の獲得ポイントから見る埼玉の強豪校ランキング

〇男子
1位 32P(5) 東海大浦安
2位 25P(2) 安房
3位 18P(2) 拓大紅陵
4位 11P(1) 木更津総合
4位 11P(0) 東京学館浦安

〇女子
1位 38P(8) 安房
2位 13P(0) 東京学館浦安
2位 13P(0) 市立船橋
4位 12P(1) 流山
5位 11P(1) 拓大紅陵

結果は上記のようになりました。中には聞いた事が無いような校名のところもあるかもしれません。地元の方にとってみれば当たり前の校名も県外の人にとってみればそうはいきません。それではそれぞれの学校について詳しく見ていきましょう。ここでは男女共にランクインを遂げている「安房」、「拓大紅陵」、「東京学館浦安」の3校についてピックアップしていきます。

男女ともに成果を上げる高校

男女ともに成果を上げる高校1 安房

先ずは男女共に安定した成績を収める安房高校についてです。

12日 剣道男子 団体準々決勝 安房×高千穂

先ず剣道の特徴としてまっすぐ相手の正面に立って立ち向かっているのが分かります。これは実は簡単なようで凄く難しく、どうしても試合で相手にが打撃を与えようと思うと横から入って一手を入れようとしがちになります。それをあえて難しい正面で立ち向かうという事は、目先の勝敗のみならずその先の事も考えている事が読み取れます。当然相手が実力者になればなるほど横から簡単に入らせてくれる事はなくなります。しかし、横から打撃を与える事が癖づいてどうしても崩せない相手が現れるとそこでお手上げ状態になってしまいます。そうならないために日頃から正面をきってあえて難しい戦法を取るようにしているのではないかと思います。これによって逆にイレギュラーで横から攻めた時に相手としてはいつもと違う攻め手に混乱をする事も考えられます。

そして彼らにそのまっすぐの剣法を可能にしている秘訣が実は足さばきにあります。動画に撮られるほど有名な指導法ですので、是非一度見てみると良いでしょう。

所 正孝の剣道指導 ~足さばきで勝つ安房剣道~

男女ともに成果を上げる高校2 拓大紅陵

次に紹介をするのは拓大紅陵高校です。安房と共に千葉県で強いと言われる代表格の高校です。奇しくもこの拓大紅陵の指導をしている関川先生もまっすぐの剣を教えています。他校が軒並み勝つためと言って横から入る戦法を取る中、先ほど紹介した安房と同じくまっすぐの剣を提唱しています。生徒からすればその時はしんどいかもしれませんが、長い目で見た時にはキチンとした力がついているため、結果的に長期にわたって結果を残せるようになりますよね。本来剣道とは生涯をかけて行う事で心身共に鍛錬をしていく事を考えれば理になかった指導方法と言えます。拓大紅陵の選手の映像もありましたので是非興味がある方はご覧ください。

【H28第63回関東高等学校剣道大会 男子団体決勝T1回戦】拓大紅陵×佐野日大【先鋒・次鋒・中堅】

男女ともに成果を上げる高校3 東京学館浦安

東京学館浦安は県制覇を目標にしながら稽古を行っています。部員数は男女合わせて30名ほどですのでそこそこと言えるでしょうか。ここは、中学が全国レベルで強いでおなじみですね。高校に入ると、有名選手は外に出てしまうことが多いため、実力は少し落ちる傾向があります。県制覇を成し遂げていなませんが、それでも千葉県内での入賞回数は非常に多いです。

男女共に結果を出しているところに共通する点

ここまで男女共に成果を上げている3校について紹介をしてきましたが、共通をしている点としては指導が一貫しているという事です。安房校は別ですが、千葉は関東圏ということもあり、私立が多く、指導が一貫にしやすいです。高校生は非常に多感な時期ですからちょっとしたアドバイスのズレでも大きく結果を変えてしまいます。しかし、結果を残している3校はいずれも一貫した指導者の元、剣を教えているためブレようがありません。その迷いのなさが強さを生み出すのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました