フリセン

岐阜県そして日本の剣道界を代表する絶対王者たる強い高校はここだ

剣道
スポンサーリンク

皆さんは岐阜県で剣道に強い高校のイメージはあるでしょうか。今回は、全国大会の都道府県予選(選抜・総体)の結果を元にポイントを付与していき、その獲得ポイント数に応じてランキング形式で岐阜県の剣道が強い高校を紹介していきます。果たして、ランキング一位はどこになるのでしょうか。

スポンサーリンク

数値で見る岐阜県で剣道が強い高校はここだ

それでは早速岐阜県で剣道が強い高校について調査した結果を発表したいと思います。先ほども申し上げたように、今回は全国大会の都道府県予選(選抜・総体)の結果を元に、優勝チームには4ポイント、準優勝チームには3ポイント、ベスト4には2ポイント、ベスト8には1ポイントを付与するという形式で2013年から2018年にかけての戦績を元にランキングを作成致しました。男女共に下記のような結果になりました。※ちなみに()内は優勝回数を示しています。

〇男子

1位 39P(6) 麗澤瑞浪
2位 34P(5) 高山西
3位 22P(1) 中京
4位 18P(0) 市岐阜商
5位 11P(0) 美濃加茂

〇女子

1位 38P(9) 麗澤瑞浪
2位 29P(2) 中京
3位 24P(0) 郡上
4位 20P(1) 高山西
5位 15P(0) 市岐阜商

皆さんの予想と比べていかがでしたでしょうか。「麗澤瑞浪」が男女共に絶対王者と呼ぶにふさわしい結果を出しています。特に女子においては直近の12回の退会のうち、9回優勝という他をよせつけない強さをもっています。今回はこの「麗澤瑞浪」を中心に、他にも上位にランクインした高校の中から男女共に成果をあげている高校について紹介していきます。

ランキング上位のチームを徹底解剖

というわけで早速「麗澤瑞浪」、「高山西」、「中京」、「市岐阜商」の4校について紹介していきます。

長野県の剣道が強い高校を徹底解剖1 麗澤瑞浪

剣道関係者で「麗澤瑞浪」の名を知らない方はいないでしょう。それだけ全国にも名をとどろかせる強豪校です。特に女子においては、選抜大会での優勝2回、インターハイでの優勝2回と輝かしい成績を残しています。学校としても特別強化指定部に指名をしており、学校の中で最も注目を集める部活動である事は間違いありません。有名な選手ですと、最近まで在籍をしていた小角選手がいます。姉の影響で岐阜県一の強豪校「麗澤瑞浪」へと進路を進め、大将として抜群のセンスと強さを見せた小角選手は現在剣道界の誰もが目指す3大警察の1つ大阪府警へ奉職をされています。

【高画質】【男子個人準々決勝】【H28第63回全国高等学校剣道大会】橋本将輝(帝京五)×小角朋樹(麗澤瑞浪)

小角選手の高校時代の映像がありましたので、こちらをご覧ください。決して大きな体格ではありませんが、非常に素早い動きで確実に相手を仕留めていく強さは誰の目にも明らかです。全国屈指の強力な訓練を行う大阪府警に奉職された事でますます力をつけていく事が期待されます。

長野県の剣道が強い高校を徹底解剖2 高山西

部員数40名ほどを抱える県内屈指の強豪校である高山西ですが、男子は「全国制覇」女子は「県制覇」を目標に活動をしています。実際に男子に関しては最多6回の優勝を誇る麗澤瑞浪に対して5回の優勝という事で唯一接戦を演じている学校と言えます。全国でも直近の大会でベスト16に入るなど十分に全国で戦える力を持っていると言えます。最近で、私の印象に残っているのは、男子の小林選手ですね。中学までは静岡で活躍されていましたが、高校は高山西を選択しました。小柄ながら、センス抜群の技が光ります。

剣道 H27 新人戦東海大会決勝 高山西対麗澤瑞浪 大将戦

長野県の剣道が強い高校を徹底解剖3 中京

男女共にトップチームに食らいつく様子を見せる中京高校も全国の強豪を脅かすほどの存在として知られています。創立約50年をほこるチームで、伝統もありますが、最大の強さの秘訣は一貫した指導を行う田中信博先生の存在です。田中先生の指導を受けたいと県外から選手がやってくるほどの影響力を持つ方で、チームを全国で戦えるだけの存在に成長させてきました。

長野県の剣道が強い高校を徹底解剖4 市岐阜商

全国大会出場を目標に日々稽古に励んでいます。部員数は20名弱と決して多いとは言えませんが、非常に粘り強さのあるチームです。いまだ県内の優勝はなし得ていませんが、十分にその可能性を秘めたチームであると言えます。今後の躍進に期待が高まります。

強豪がひしめく岐阜県の高校剣道界

全国の舞台でも活躍することの多い麗澤瑞浪ですが、インターハイに出場できない年も多くあります。田中先生の一貫した指導を展開している中京高校、しっかりと考えられた剣道をする高山西といった強豪がひしめいております。また、関商工も年によっては勝ち上がってきますよね。

これからも大注目です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました