剣道の強い都道府県はここだ、剣道都道府県ランキング!
テクニック
剣道の段位について、強さや年齢について説明します。
こんにちは。剣道三段のもとかわです。今回は、剣道の段位について解説していきます。剣道をやっていると友達にいうと必ずと言ってもよいほど聞かれるのが「何段なの?」という質問です。おそらく強さが気になって聞いているのでしょうが、剣道の段位と強さ...
身長が低いスター選手達。剣道は身長が低くても不利じゃない。
剣道は身長低いと不利だと思っていませんか?確かに身長が低いとリーチも長くありませんし、攻めを効かせるのもなかなか難しいですよね。私自身、中学生の頃は、クラスでも一番身長が低くて、中1で試合にでたときにはネットの掲示板には小学7年生といじら...
剣道にそんなルールあったのか。「審判規則」を読んでみた
こんにちは。もとかわです。剣道歴11年24歳の男です。今回は、剣道のルールブック「審判規則」について読んでみました。大会の審判長から「本大会は審判規則・同細則に基づいて・・・」というのは、剣道をやっている人なら必ず聞いたことがあるフレーズ...
インターハイに行けなかった僕が思う団体戦でインターハイに行くために必要だと思った5つのこと。
お疲れ様です。もとかわです。
私は小学校のときは県で準優勝、中学校のときは三位に入った戦歴を持って、インターハイを目指し、高校へと進学しました。新人戦では、個人ベスト8、団体は三位入賞したものの、インターハイ予選では、個人ベスト16、団体は1回戦負けと散々たる結果で幕を閉じました。
今回は、インターハイ出場を目指しながらもインターハイに行くことができなかった僕が思う「インターハイに行くために必要だと思ったこと」を書いていきたいと思います。勝った人にしか分からないこともあると思いますが、負けている私だからこそ分かることがあります。
勝った人とか成功者の話はピックアップされますが、敗者の話はピックアップされることは少ないです。そして、失敗は成功の元です。成功の要因を参考にするより失敗の原因を参考にしたほうが
圧倒的に良いです。そういった意味で、数少ない経験談として是非参考にしてください。
剣道の稽古の仕方が未だに分からない。。。って方いませんか?私も同じです。
今回は、「稽古の仕方」を考えていきたいと思います。
「稽古の仕方がなっていない!!」と先生から稽古の仕方を指導頂くケースってよくありませんか?せっかくなので、技術的なアドバイスをいただけるチャンスなのにこれはもったいないですよね。どうしたら良い稽古ができるようになるのか考えてみます!
剣道の構え方:難易度は高いが身につければ強い上段の構えと扱いこなす有名選手
あなたは剣道の構えはいくつあるかご存知でしょうか。すでに剣道をやっている人にとっては自明の事かもしれませんが、上段・中段・下段の3つの位置で構えを取ります。そして、多くの方はその中からどれか1つを選択して、それを基本として自分の剣道を組み叩ていきます。では、3つある気本の構えのうち「上段」の構えはいったいどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。今回は「上段」の構えについてフォーカスをあてて、紹介をしていきたいと思います。
剣道の4大技の1つ「突き」:一撃で試合のペースを引き寄せる大技
「突き」 剣道の技「面、胴、小手、突き」の1つである「突き」は相手に恐怖感を与え、試合のペースを引き寄せる大技です。ただし、それだけにマスターするのは非常に難しくまた試合において一本を取れるレベルとなると相当の訓練が必要です。今回は、剣...
【剣道】打たれない剣道を手に入れる練習方法
試合で勝つためには、打たれないことがとても大切です。ここでは、打たれない剣道になるためのポイントや、打たれない剣道を手に入れるための練習方法を紹介します。
鉄壁の守りを手に入れて勝利を手に入れましょう
【剣道】試合で負ける人の共通点!試合で勝つ方法
試合に勝てず、お困りの方へ試合における勝ち方を伝授いたします。特に、中高生の方は必見です!
試合における防御の方法を理解していますか?